BF5が現代戦じゃなかったことに激しく涙した私は、すがるような思いでCoD:MWを買ってみました。
果たしてすんなりBF4から移行できるのでしょうか?
いうてBFとCoDだから全然違うことだらけなので最初は戸惑うことばかりだと思うけどもう少しなれたら楽しめるかもと思っています。
とりあえず、少しプレイして感じたことです。
TTKが短い
BF4だと撃たれた瞬間壁に隠れれば生き残れることが多かったが、CoD:MW(以下MW)だと即死することが多い。
このためうかつに壁から覗くこともままならず立ち回りがかなり制限され積極的に動きづらい。
私の視力ではクリアリングが難しい上にLMGでそこそこの距離から瞬殺、BF4民の私からしたら立ち回りの仕方を大きく変える必要性を感じてしまう。
この時点でBF5ではない気がしている。
グラフィックがきれい
発売に6年も差があるだけあってグラフィックはかなり綺麗になっている。
ただ個人的にはFPSやる上でBF4のグラフィックで充分で、BF4でも最高画質にしていない。
キャンペーン(シングルプレイ)が面白い
BF4のキャンペーンも好きだったが、MWのキャンペーンもグラフィックが美しいこともありよくできていてる感じがした。
ただ、夜のMAPでは敵を視認しづらいのがつらかったり、正直言ってめんどくせええとかなげーよとか思うこともちょくちょくあった。やらされてる感がちょっとあった。
もしかしたらエイムアシストがあればそれで敵を探せるので、エイムアシスト前提でできているのかと思った。
ストーリーとリアルさ、緊迫感優先で、テンポよく敵をボッコボコにするっていうおれつええええっていう感じのシーンはあまりなかった気がする。
武器がかっこよくカスタマイズが豊富
まだ M4A1-XRK M4しかほぼ使ってないけどええなぁと思った。
敵を視認しづらい・見つけにくい
少しはMAPを全然覚えてないからということもあるかもしれないけど、クリアリングすべき場所(窓など)が多すぎてクリアリングに時間がかかりすぎる上、グラフィックがよりリアルなせいかかえって敵を視認しづらい。
この点エイムアシストがあれば多少ましなのかもしれない。
とんでもない兵器が気さくに出てくる
歩兵戦としてライフルで撃ち合いしてるつもりなのに、いきなり空から爆撃されまくる。
BF4でもSUAVとかあったけど、全く比にならないの大火力の爆撃を食らったりする。
なんでやねんって思った。
パッドが有利な気がする
基本そうなってるんだろうと思うけど、マウスの人だけにマッチングを制限できるようにしてPCはそっちをデフォルトにしてほしい。
マップ
マップはまだイマイチわかってないけどBF4の方が豊富でいいマップが多い気がする。
でもBF4も後から追加されたものが多いし、MWも今後増えたらいいのになぁと思う。
とりあえず武器解除大変だし脳死状態で激しく打ち合えるオペレーション・ロッカー2019ほしい。
その他
- グラフィックやTTKの低さなどもありリアルになった。
- 芋掘りや面白いトロール、除細動器縛りとかネタ的なことで遊べなさそう
- スポットがないのが寂しい
- 分隊行動の楽しさがイマイチなさそう
- 減っては来ているもののBF4には色んなサーバーがあって好きなサーバーに参加できるのがよかった
- BF4の時にできたらなぁと思っていたクロスプレイに対応している
- でも、クロスプレイがデフォルトなのでオフにするとマッチングしづらい
- CO-OPオペレーションは難しかったけどBF4にはないジャンルなのもあって新鮮な気持ちで楽しめた。ジャガーノートは固すぎると思いました。
- 時計ってなんなん?ガチャ要素?
ちなみにBF4民とか自称してるけど、BF4も下手です。PC版での感想です。