OPERATION PALADIN
ここはすんなり野良でクリアできたので難しくないと思ってたのですが、改めて何度かやってみると結構難しいというか、最後がしんどいと思いました。
最後のcrateを3回守るやつ、どれも攻撃が激しく野良でいっても安定する気がしません。
というわけでセントリーガンを3つ持っていくことにしました(*^-^*)
ホントは各々持って行ってくれたらいいんだけど自分で持っていくしかないと思いましょう。
Havoc 2-0のエスコート
Havoc 2-0(以下Havoc)を援護するまでは難しいところはないと思います。

Havocの進路上にある地雷を壊してくれる人は少ないので自分がやるしかないと思いましょう。
ちなみにHavocは味方が1人以上近くにいないと進んでくれないので気をつけましょう(多分これも気付いていない人多い)。
セントリーガンを3つ持っていくと、他の人が弾薬落としてくれないと弾薬不足に陥ります。
たいていガソリンスタンドの中などに落ちていますので、1度、1つ目のセントリーガンを適当な場所に置いちゃって弾薬を取りに行きましょう。

セントリーガンは拾って他の場所に移動させることができます。

1個目の防衛はここに置いてみました。とても頼りになります。
ちなみにここはセントリーガンおいてもなお厳しいので建物の中からペチペチ撃って、爆弾を設置されたときだけ出て行って解除がよさそうだけど、一人だけで行っちゃうことになることも多くそれはそれで悪形。
ちなみに右の青い建物の上に1人芋るのもいいのですが、屋上にも多くはないけど敵がでるのと、屋上から微妙な落差を飛び降りると死ぬので気をつけましょう。

2個目の防衛時はここに置きましたが、もっと手前や、目の前の弾薬箱のあたりに置けばよかったかも。

3個目の防衛時、ここに置いといたらジャガーノート2体ボコボコにしてくれました。なんなら戦車とも戦ってくれました。できすぎ。
ちなみに核弾頭が乗っているトラックの荷台に入って芋っていれば安全です。

ぱかっと開いて

お迎えのヘリに乗って帰りました。
セントリーガン強すぎ
そういや英語表示に変えました。
そういやCO-OP攻略を無駄に8言語対応にしました。